運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-03-14 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

      山田 美樹君    伊佐 進一君       中野 洋昌君    浦野 靖人君     …………………………………    厚生労働大臣       加藤 勝信君    厚生労働大臣      高木美智代君    厚生労働大臣      牧原 秀樹君    厚生労働大臣政務官    田畑 裕明君    厚生労働大臣政務官    大沼みずほ君    政府参考人    (内閣大臣官房少子高齢社会対策等企画調整室長

会議録情報

2018-03-14 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房少子高齢社会対策等企画調整室長嶋田裕光君、文部科学省大臣官房審議官白間竜一郎君、厚生労働省大臣官房審議官小林洋司君、医政局長武田俊彦君、健康局長福田祐典君、医薬・生活衛生局長宮本真司君、労働基準局長山越敬一君、雇用環境均等局長宮川晃君、子ども家庭局長吉田学君、社会援護局長定塚由美子君、社会援護局障害保健福祉部長宮嵜雅則君、老健局長浜谷浩樹君、

高鳥修一

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

    山田 美樹君       井出 庸生君    山井 和則君       黒岩 宇洋君    兼務 宮本  徹君 兼務 森  夏枝君     …………………………………    厚生労働大臣       加藤 勝信君    厚生労働大臣政務官    大沼みずほ君    政府参考人    (人事院事務総局給与局次長)           嶋田 博子君    政府参考人    (内閣大臣官房少子高齢社会対策等企画調整室長

会議録情報

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

    中野 洋昌君       古屋 範子君    高橋千鶴子君       堀内 照文君    河野 正美君       豊田真由子君     …………………………………    厚生労働大臣       加藤 勝信君    厚生労働大臣      牧原 秀樹君    総務大臣政務官      小倉 將信君    厚生労働大臣政務官    田畑 裕明君    政府参考人    (内閣大臣官房少子高齢社会対策等企画調整室長

会議録情報

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

本件調査のため、本日、政府参考人として内閣大臣官房少子高齢社会対策等企画調整室長嶋田裕光君、総務省自治行政局公務員部長佐々木浩君、財務省主計局次長神田眞人君、文部科学省高等教育局私学部長村田善則君、厚生労働省大臣官房年金管理審議官高橋俊之君、年金局長木下賢志君の出席を求め、説明を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

田村憲久

2010-04-23 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

これは、年金制度においても、少子高齢社会対策についても同じことが言えます。政治の責任でございます。  まず最初に、仙谷大臣にお伺いいたします。  今の人生八十年時代の公務員像をつくる作業を現在ここでしているのであって、公務員バッシングが目的ではないと私は思いますが、いかがでございましょうか。

大泉ひろこ

2010-03-10 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

平成十八年五月にテレワーク推進会議というのを総務省に設置いたしまして、少子高齢社会対策一環として、また仕事生活の両立を可能にするテレワーク導入ということを積極的に進めてまいりました。  既に政府では、平成十八年一月のIT戦略会議で、テレワーカーは二〇一〇年までに就業人口の二割とすることを目標としております。

古屋範子

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

そして、平成十八年五月にテレワーク推進会議を設置いたしまして、少子高齢社会対策一環として、また仕事生活調和、両立する、それを可能にするテレワーク導入の準備を積極的に進めてまいりました。そして、今でも、未来に向かってよりよい社会をつくっていくために、情報通信技術利活用を積極的に進めたい、このように考えているところでございます。  

古屋範子

2007-02-23 第166回国会 衆議院 予算委員会 第14号

昨年五月にテレワーク推進会議というものを設置し、少子高齢社会対策一環として、また仕事生活調和を確立する、そのためにこのテレワーク導入を進めてまいりました。  来年度、このテレワーク関連予算国土交通省厚生労働省などを合わせて四億円計上をされておりまして、また、テレワーク環境整備税制が創設をされることになりまして、これ以上の喜びはないと思っております。  

古屋範子

2000-08-09 第149回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第1号

地方団体においては、まず景気回復への取り組み、それから少子高齢社会対策、IT関連施策推進を初めとする日本新生への対応等各般施策を実施する必要があると考えております。また、公債費も増加することから、地方税地方交付税の原資となる国税五税の伸びも期待したいところでありますが、引き続き大幅な財源不足が生ずることが予想されるわけでございます。  

西田司

1999-07-19 第145回国会 参議院 予算委員会 第19号

実際問題として、現在、経済の再建というのは大変急がれているわけですし、それから少子高齢社会対策のあり方についても緊急に何とかしなければならないわけでありまして、いずれにしても、経済白書が提案するような方向をとるにしろとらないにしろ、セーフティーネットの構築というのが喫緊の課題であるということはすべての人々が言っていることであります。

今井澄

1998-04-28 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第8号

私が申し上げたいのは、例えば少子高齢社会対策これは社会保障制度改革ということで、橋本政権の六大改革の一つにも位置づけられているわけでございます。この課題というのは、今例示されておりました四つの行政課題と比較して、決して引けをとるものではないといいますか、同じぐらい重要なものであるとだれもが認めるところではないかというふうに思います。

福島豊

  • 1